ガジェット AI機能色々、Zenfone 11 Ultraを試す。カメラの性能もいいんじゃない? Zenfone 11 UltraとはASUSのフラッグシップスマートフォンのZenfone 11 Ultraが発売になりました。この機種を試用する機会を得ましたのでレポートします。Zenfone 11 Ultraは「オンデバイスAI 機能搭... 2024.07.07 ガジェットスマートフォン
ガジェット お手頃 Copilot呼び出しキー付きPCのHP ProBook 445 G11を試す HP ProBook 445 G11とは20万円未満で、一括償却資産できちゃうお手頃価格でありながら、Copilot呼び出しキーも付いた、そしてLTEにも対応しているラップトップPCがHP ProBook 445 G11です。14インチでW... 2024.07.05 ガジェットパソコン
ガジェット ASUSからもAI PC登場 Vivobook S 15はSnapdragon搭載 ASUS Vivobook S 15とはASUSからもAI PCが登場しました。CPUとしてQualcomm Snapdragon X Eliteを搭載したVivobook S 15がそれ。今回、試用する機会を得ましたので、レポートします。... 2024.06.27 ガジェットパソコン
美術展・写真展 「写本 いとも優雅なる中世の小宇宙」展 上野公園にある国立西洋美術館で内藤コレクション「写本— いとも優雅なる中世の小宇宙」展を観てきました。この企画展では一部作品を除いて写真撮影OKです。ただし、会場に掲載されている注意事項に従ってください。展示内容公式サイトの説明によると印刷... 2024.06.23 美術展・写真展
ガジェット HPのAI PC続々登場: EliteBook 840 G11 HP EliteBook 840 G11NPU(ニューラル・プロセッシング・ユニット)を組み込んだPC、通称「AI PC」が各社から続々登場している。以前、HP Envy x360 14を試用させてもらった話は以下の記事を参照願います。HP... 2024.06.22 ガジェットパソコン
グルメ・美味しいもの 広島出張土産は 生カスタードもみじ 初の広島出張先日、初めて広島へ出張してきました。生涯二度目の広島。前回は学生の頃に友人のところへ遊びに行ったのだが、もう何十年も前。と言うことで、ほぼ初の広島と言えましょう。と言っても、仕事の予定が詰まっていたので観光などをする暇はなく、行... 2024.06.11 グルメ・美味しいもの
グルメ・美味しいもの 上島珈琲店 黒糖入りミルク珈琲を家で楽しむ 上島珈琲店 黒糖入りミルク珈琲とは上島珈琲店、スタバとはまた違った落ち着いた雰囲気でいいですよね。近所(上島珈琲店 三軒茶屋店)にも店舗があるんですが、最近はいつも満席状態。席が空いているのを見つけたときにはすかさず入店、という感じです。上... 2024.06.09 グルメ・美味しいもの
ガジェット Luminar Neoで写真を良い雰囲気に映えさせましょう Luminar Neoとはソースネクストでは画像編集ソフトが色々と販売されています。本格的な写真編集機能を有するもの(Affinity Photo 2)もあれば、部分的に消去するだけの機能に徹した簡易ツール(フォト消しゴム 6)もあります。... 2024.06.07 ガジェットソフト・ツール・アプリ
美術展・写真展 テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本 パナソニック汐留美術館で「テルマエ展」を見てきました。展示内容公式サイトの説明によると本展は、日本における古代ローマ研究の第一人者である青柳正規氏、芳賀京子氏の監修と、マンガ『テルマエ・ロマエ』で知られるヤマザキマリ氏のご協力で、古代ローマ... 2024.05.21 美術展・写真展
グルメ・美味しいもの ダレハナで紹介されていた 楚々 のSuamaを食す お気に入りのラジオ番組 「山崎怜奈の誰かに話したかったこと」山崎怜奈さんがメインパーソナリティを務めるラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと」(TOKYO FM Mon-Thu 13:00-14:55)、在宅勤務のお供としてほぼ毎日聴... 2024.05.03 グルメ・美味しいもの