ASUS

スポンサーリンク
ガジェット

キーボードが着脱できるモバイル ゲーミングPC : ASUS ROG FLOW Z13 GZ301VV

ASUSのゲーミングPCブランド ROGシリーズASUSのROG(Republic of Gamers)は、ゲーマー向けの高性能なパソコンや周辺機器を提供するブランドです。高い性能と耐久性が特徴で、最新のCPUやGPUを搭載しており、最新の...
ガジェット

ASUS Zenbook Pro 14 Duo OLEDを試す:Photoshopを使うならこれで決まりかな

スクリーンパッド プラスにPhotoshop用コントローラを設定ASUS Zenbook Pro 14 Duo OLEDを試用させてもらいました。前回に引き続き、レポートします。前回の記事(下記)では設定の話でしたが、今回はPhotosho...
ガジェット

ASUS Zenbook Pro 14 Duo OLEDを試す:これくらいの設定は必要かな

使い始める前にASUS Zenbook Pro 14 Duo OLEDを試用させてもらいました。前回に引き続き、レポートします。前回の記事(下記)では見た目のチェックでしたが、今回は設定の話です。ユーザー設定やネットワークの設定はナビゲーシ...
ガジェット

ASUS Zenbook Pro 14 Duo OLEDを試す:まずは外観チェック

ASUS Zenbook Pro 14 Duo OLEDとは去る7/19、ASUS社がプレスやブロガーを集めて大々的にZenbookシリーズの新製品発表会を行いました。ZenbookシリーズはASUSのノートパソコンの中でもハイエンドのシリ...
ガジェット

セカンドディスプレイを持つASUS ZenBook Duo 14に拡張モニターを繋げてみた

ASUS ZenScreen MB14ACを購入在宅勤務やノマドワークに便利そうなので、ポータブル拡張モニターのASUS ZenScreen MB14ACを買っちゃいました。家のデスクトップパソコンはディスプレイを常時、二台繋げて使っていま...
ガジェット

ASUS ZenBook Duo 14のScreenPad Plusをスタバで色々使ってみた

ZenBook DuoのScreenPad Plusとは前回の紹介記事では、試用させてもらっているASUS ZenBook Duo 14のスペックや外観をチェックし、第一印象を語らせてもらいました。今回は、カフェに持ち出して使ってみた感想で...
ガジェット

ASUS ZenBook Duo 14のScreenPad Plusは確かに便利そう

ASUS ZenBook Duo 14とはASUS社のZenBook Duo 14を試用させていただく機会を得ましたので、実際に触って、いじってみた感想を報告します。まずはスペックをチェック。CPU、GPUやストレージなどの違いから、公式オ...
ガジェット

ASUS StoreのGWスペシャルオファーが開催中 最大37.5%オフ

いつもの「店長の気まぐれタイムセール」のスペシャル版!これまでにも紹介してきたASUS Storeが毎週末行っている「店長の気まぐれタイムセール」とは、店長が気まぐれで(?)選んだ機種がドーンと値引きされちゃうと言うもの。割引率も機種によっ...
ガジェット

ASUS歳末セール継続中 1/14までE210MAが約27% OFF

税込36,801円が26,800円へ以前、借用&試用した、お手頃ノートパソコンのASUS E210MAが1/14(Thu)までの期間限定で、さらに安くなっています。重さが1.08Kg、厚さ(薄さ)16.9mm、そして最長バッテリー駆動時間が...
ガジェット

ASUS VivoBook 15 K513EA を使ってみた:サクサク動いてテレワークが捗ります

例によって、カフェでお仕事してみました2020/11/25に情報解禁されました、ASUS社のVivoBook 15 K513EAを試用させていただく機会を得ましたので、実際に触って、いじってみた感想を報告します。今回は作業を色々してみた感想...
スポンサーリンク